おすすめレシピ

ひなまつりカレー

カロリー:
573kcal
塩分量:
1.8g
調理時間:
25分(炊飯時間は省く)

材料 (4人分)

ツナ(缶)
大1缶
コーン(缶)
小1缶
にんにく(みじん切り)
1/2片
玉ねぎ(みじん切り)
1個分
カレー粉
大さじ1弱
塩、こしょう
各少々
2/3カップ
ケチャップ
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
大さじ1・1/2
☆2色ご飯
☆米
2カップ
☆人参
40g
☆パセリ(みじん切り)
大さじ1~2
☆バター
20g
☆塩、こしょう
各少々
うずら卵(ゆで)
8個
黒ごま
少々
付け合わせの野菜(お好みの物)
適量

作り方

  1. 米は洗って炊飯器に入れ、水(分量外)を加えて通常通りに炊く。
  2. フライパンに油を入れて熱し、玉ねぎとにんにくを入れてよく炒める。油をきったツナ、カレー粉を加え、さらに炒め合わせる。
  3. 2に汁気をきったコーンを加える。分量の水、ケチャップを加えて煮込み、程良く煮詰まってきたらしょうゆを加える。味をみて、塩、こしょうで調味する。
  4. 人参は細かいみじん切りにする。バター10gでさっと炒め、炊き上がったご飯の半量に混ぜて塩、こしょうで調味する。もう半量のご飯に残りのバター、パセリを加えて混ぜ、塩、こしょうで調味する。
  5. プリンカップなどでご飯をそれぞれ型抜きし、お内裏様とお雛様に見立ててうずら卵をのせ、黒ごまで目を付ける。手前に3をのせ、お好みの野菜などで飾り付ける(サラダ菜、ミニトマト、きゅうり、人参など)。